★カリキュラム
基礎コース1 10月2日(月)
講師 保坂 裕興 学習院大学文学部教授(大学院アーカイブズ学専攻)
「アーカイブズの意義とアーキビストの役割」
基礎コース2 10月13日(金)
講師 阿部 武司 大阪大学名誉教授・企業史料協議会副会長
「日本企業の経営発展と企業史料」
基礎コース3 10月16日(月)
講師 橘川 武郎 国際大学学長 国際大学国際経営学研究科教授
「社史とアーカイブズ概論」
基礎コース4 10月27日(金)
講師 森本 祥子 東京大学文書館准教授
「アーカイブズの価値と実践:文書作成から保存活用へ」
応用コース1 11月2日(木)
講師 佐藤 政則 麗澤大学大学院経済学研究科教授
「デジタル文書と企業アーカイブズ」
応用コース2 11月16日(木)
講師 伊藤 真 ライツ法律特許事務所 弁護士・弁理士
「ビジネスアーカイブズに関わる著作権等の法律について」
応用コース3 11月21日(火)
講師 小島 浩之 東京大学大学院経済学研究科講師・経済学部資料室室長代理
「デジタル資料論:基礎と実践」
応用コース411月27日(月)
@講師 吉川 也志保 二松學舍大学 非常勤講師
「ビジネスアーキビストのための資料保存と管理」
A講師 矢野 正隆 東京大学大学院経済学研究科助教
「資料保存マネジメント」
応用コース5 12月5日(火)
@講師 石川 貴敏 株式会社丹青研究所 文化空間情報部 部長 上席研究員
「企業ミュージアム概論」
A講師 梶原 秀一
ホーユー株式会社 経営企画室 広報課 課長
「ホーユーヘアカラーミュージアムの設立とその意義」
応用コース6 12月12日(火)
@講師 石黒 毅一郎 日本銀行金融研究所アーカイブ 館長
「事例研究 日本銀行金融研究所アーカイブ」
A講師 山下 弘太郎 キッコーマン株式会社 キッコーマン国際食文化研究センター センター長
「事例研究 キッコーマン国際食文化研究センターの取り組み」